About us

早わかりエウレカ

研究現場に満足と喜びを

「満足」とは、就業先で期待通りの成果を出すこと。「喜び」とは、「ここまでやってくれるのか」と期待を超えた感動を就業先にもたらすこと。
エウレカ社はこのミッションを掲げ、確かな技術力を研究現場に提供し、研究開発の発展に貢献します。

エウレカ社とは

エウレカ社は、研究職人材派遣市場トップシェア WDBの社内カンパニー

1/3

理学系研究職派遣で働く、3人に1人が、
WDBグループから就業しています。

WDBは、約40年にわたって研究職派遣を中心とした総合人材サービスを行っています。親会社であるWDBホールディングスは東証プライム市場に上場、登録者数は約16万人、お取引のある民間企業ならびに大学・公的機関数は約1,600法人。独自の高品質サービスを評価いただき、理学系研究職分野ではトップ企業の約9割(※)とお取引実績があります。
※医薬品・化学・食品業界の売上上位50社(計150社)のうち、取引実績のある企業の割合

エウレカ社は、新卒・正社員型派遣サービスに特化した、WDBの社内カンパニーです。化学・バイオといった理化学系分野の研究開発業務において、正社員型派遣事業を行っています。

多種多様な就業先で、自分の可能性を広げる

エウレカ社の取引先業界

エウレカ社の取引先業界

エウレカ社の取引先は医薬品メーカー、化学メーカーを中心とした民間企業から大学や公的研究機関まで、多岐にわたります。就業先の多くは大手企業。最先端の研究現場で確かなキャリアを築くことができます。

特に医薬品業界では、業界売上上位50社中49社とお取引実績があるため、大手医薬品メーカーや創薬メーカーへ就業するチャンスがたくさんあります。取引先の多さという利点を活かし、転職活動を経ず、エウレカ社のフォローを受けながら複数の就業先で経験を積むことも可能です。

エウレカ社の魅力

好きな研究・実験を仕事にできる

総合職入社の場合は、希望職種に就ける保証はありません。希望する職種で働けたとしても、人事異動等でその業務を継続できない可能性があります。
エウレカ社では、職種は必ず研究・実験職。これまで学んできた理系のバックグラウンドを活かせます。ジョブローテーションはないため、研究・実験のスペシャリストとして、第一線で活躍し続けることができます。

慣れ親しんだ土地で働く

エウレカでは働く場所を地域採用(地域指定型・地域ワイド型)、全国採用の3つから選択できます。慣れ親しんだエリアから社会人生活をスタートすることもできますし、勤務地を広げてより多彩な就業先で自身の可能性を広げることもできます。
入社後は、ライフステージに合わせたコース変更も可能です。
募集要項はこちら →

安定した給与・福利厚生

「研究・実験職として明確なビジョンとやりがいを持って働ける環境を整えたい」という考えから、社員の待遇改善に向けた改革を進めています。新卒平均給与額を大きく上回る給与や、充実した福利厚生を通じて、社員には安心して長く働いてほしいと考えています。
他にも、通勤費全額支給、1人暮らしが必要な場合は年次に関わらず家賃補助を支給等、正社員としての給与や福利厚生が充実しています。
フォロー体制・福利厚生はこちら →

数字で知るエウレカ社

エウレカ社への満足度

employee satisfaction

社員満足度

96 %

業務内容の満足度は96%、職場の人間関係への満足度は95%。多くの社員が満足して働いています。

customer satisfaction

顧客満足度

97 %

就業先から高く評価されながら、多くの社員が研究現場で活躍しています。

社員について

gender ratio

男女比

男性

42 %

女性

58 %

社員の男女比はほぼ半々。性別に関係なく活躍できる環境です。

average age

平均年齢

27

平均年齢が若いのは、キャリア形成を目的とした転職サポートを積極的に行っているから。長期就業が叶う環境も整っているので、創業当時からの社員も多く在籍しています。

position

社内役職率

11.2 %

エリアリーダー・サブリーダー・プロジェクトリーダー等、社歴に関係なく責任ある立場を担える環境があります。

academic background

学歴

博士課程修了

3 %

修士課程修了

56 %

学士卒

40 % ※その他1%

社員の大多数が学士卒以上、そのうち半数以上が修士課程修了者です。

field

専攻分野

化学

38 %

バイオ

62 %

化学・バイオのバックグラウンドを活かして、就業先で活躍しています。

work location

勤務地割合

全国採用

30 %

地域採用

70 %

2026年度採用より地域採用区分の中に、新たに地域指定型を設けます。慣れ親しんだ地域で働きたい方は、その希望を叶えることができます。

採用区分についてはこちら

alma mater

出身校

秋田県立大学、麻布大学、石巻専修大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、愛媛大学、大阪工業大学、大阪大学、大阪公立大学、岡山大学、岡山理科大学、香川大学、鹿児島大学、神奈川工科大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、北里大学、岐阜大学、九州大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都大学、近畿大学、熊本大学、群馬大学、県立広島大学、工学院大学、高知大学、甲南大学、神戸大学、埼玉工業大学、埼玉大学、佐賀大学、静岡県立大学、静岡大学、島根大学、城西大学、信州大学、摂南大学、創価大学、崇城大学、玉川大学、千葉工業大学、千葉大学、中部大学、筑波大学、帝京科学大学、帝京大学、東海大学、東京科学大学、東京海洋大学、東京工科大学、東京大学、東京電機大学、東京農業大学、東京農工大学、東京薬科大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東洋大学、徳島大学、鳥取大学、富山大学、長岡技術科学大学、長崎大学、長浜バイオ大学、名古屋女子大学、名古屋大学、奈良女子大学、奈良先端科学技術大学院大学、新潟大学、新潟薬科大学、日本獣医生命科学大学、日本女子大学、日本大学、兵庫県立大学、弘前大学、広島大学、福岡工業大学、福岡大学、福山大学、北陸先端科学技術大学院大学、北海道大学、三重大学、宮崎大学、武庫川女子大学、明治大学、名城大学、明星大学、山形大学、山口大学、横浜市立大学、酪農学園大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学 等

働き方・福利厚生・研修について

overtime hours

月間平均残業時間

5.0 時間

プライベートと両立しながら働くことができる環境です。

average paid time off

年間平均有休取得率

90 %

有給休暇は、入社半年以内に3日、半年後に10日付与されます。

childcare leave

年間育児休業取得率

100 %

育児休業後は、研究・実験職に復帰することができます。

training facility

全国の研修施設数

30 拠点

エウレカ社の研修施設の数は、業界トップクラス。全国どこに配属されても、各種研修を受講できます。

入社5年後の選択肢

エウレカ社で
就業継続中

60 %

就業先で正社員
として雇用

15 %

WDBグループに
異動して活躍

5 %

やりたいことを
見つけて転職

20 %

Company

会社を知る