早わかりエウレカ

研究現場に満足と喜びを
「満足」とは、就業先で期待通りの成果を出すこと。「喜び」とは、「ここまでやってくれるのか」と期待を超えた感動を就業先にもたらすこと。
エウレカ社はこのミッションを掲げ、確かな技術力を研究現場に提供し、研究開発の発展に貢献します。
エウレカ社とは
-
エウレカ社は、理学系研究職派遣トップシェア
WDBの社内カンパニーWDBは、研究職派遣を中心とした総合人材サービスを行っています。登録者数は約15万人、お取引きのある民間企業ならびに大学・公的機関数は約1,600。独自の高品質サービスを評価いただき、理学系研究職分野ではトップ企業の9割(※)以上とお取引実績があります。
※医薬品・化学・食品業界の売上上位50社(計150社)のうち、取引実績のある企業の割合エウレカ社は、新卒・正社員型派遣サービスに特化した、WDBの社内カンパニーです。化学・バイオといった理化学系分野の研究開発業務において、正社員型派遣事業を行っています。
1/3
理学系研究職派遣で働く3人に1人が
WDBグループから働いています -
多種多様な就業先で、自分の可能性を広げる
エウレカ社の取引先は医薬品メーカー、化学メーカーを中心とした民間企業から大学や公的研究機関まで、多岐にわたります。就業先の多くは大手企業。最先端の研究現場でファーストキャリアを築くことができます。
特に医薬品業界では、業界売上上位50社中49社とお取引実績があるため、大手医薬品メーカーへ就業するチャンスがたくさんあります。取引先の多さという利点を活かし、転職活動を経ず、エウレカ社のフォローを受けながら複数の就業先で経験を積むことも可能です。
入社1年目から「創薬に携わりたい」という夢を叶えて大手医薬品メーカーで活躍する社員や、「異分野に挑戦したい」という志を胸に、国立研究機関で経験を重ねる社員。数多くのエウレカ社の社員が、自らの可能性を広げています。
わたしたちは、エウレカ社で将来の道を切り拓いてきた社員をたくさん見てきました。だからこそ、単に「研究者」になることを目標にするのではなく、「本当にやりたいこと」に携われるあなたであってほしいと考えています。
エウレカ社で「本当にやりたいこと」を見つけて、それを実現してみませんか。エウレカ社の取引先業界
WDBグループの取引実績
-
約1,600の民間企業・公的研究機関・大学とお取引があります
医薬品・化学・食品業界
医薬品・化学・食品企業の売上上位50社のうち、90%の企業と取引実績があります。
公的研究機関
国立研究開発法人約30法人のうち、89%の法人と取引実績があります。
理系学部のある国公立大学
理系学部のある国公立大学約110大学のうち、87%の大学と取引実績があります。
-
就業先例
医薬品業界 武田薬品工業(株)/協和キリン(株)/大塚製薬(株)/小野薬品工業(株)/アステラス製薬(株)/テルモ(株)/中外製薬(株)/大鵬薬品工業(株)/協和発酵バイオ(株)/デンカ(株)/第一三共(株)/久光製薬(株)/Meiji Seika ファルマ(株)/積水メディカル(株)/生化学工業(株)/大正製薬(株)/日医工(株)/東和薬品(株)/JCRファーマ(株)/ニプロファーマ(株)/サンノーバ(株)/シオノギテクノアドバンスリサーチ(株)/日本ジェネリック(株)(敬称略・順不同) 化学業界 三菱ケミカル(株)/(株)カネカ/住友化学(株)/積水化学工業(株)/日鉄ケミカル&マテリアル(株)/シスメックス(株)/花王(株)/DIC(株)/(株)大塚製薬工場/日鉄テクノロジー(株)/東レ(株)/日産化学(株)/BASFジャパン(株)/日本ゼオン(株)/旭化成(株)/三菱ガス化学(株)/三栄源エフ・エフ・アイ(株)/日本ロレアル(株)/富士フイルム和光純薬(株)/堺化学工業(株)/(株)クラレ/東ソー(株)(敬称略・順不同) 食品業界 味の素(株)/不二製油(株)/天野エンザイム(株)(敬称略・順不同) 公的研究機関 産業技術総合研究所/国立医薬品食品衛生研究所/理化学研究所/物質・材料研究機構/国立感染症研究所/海洋生物環境研究所/神戸医療産業都市推進機構/川崎市産業振興財団/エネルギー・金属鉱物資源機構/高エネルギー加速器研究機構(敬称略・順不同) 大学 東京大学/京都大学/大阪大学/神戸大学/北海道大学/名古屋大学/東北大学/慶應義塾大学/順天堂大学/九州大学/防衛医科大学校/東京医科歯科大学/横浜市立大学(敬称略・順不同)
数字で知るエウレカ社
エウレカ社への満足度
社員満足度
96%
業務内容の満足度は96%、職場の人間関係への満足度は95%。多くの社員が満足して働いています。
顧客満足度
97%
就業先から高い評価をいただきながら、多くの社員が研究現場で活躍しています。
エウレカ社で働く社員
男女比
男性
42%
女性
58%
社員の男女比はほぼ半々。性別に関係なく活躍できる環境です。
平均年齢
27歳
平均年齢が若いのは、キャリア形成を目的とした転職サポートを積極的に行っているから。長期就業が叶う環境も整っているので、創業当時からの社員も多く在籍しています。
社内役職者率
11.2%
エリアリーダー・サブリーダー・プロジェクトリーダー等、社歴に関係なく責任ある立場を担える環境があります。
学歴
博士課程修了
3%
修士課程修了
56%
学士卒
40%
社員のほとんどが学士卒以上、そのうち半数以上が大学院修了者です。
専攻分野
化学
38%
バイオ
62%
社員は大学・大学院で化学・バイオ系を専攻していました。
働き方・福利厚生・研修について
月間平均残業時間
5.0時間
プライベートと両立しながら働くことができる環境です。
年間平均有休取得日数
10.0日
有給休暇は、入社半年以内に3日、半年後に10日付与されます。
年間育児休業取得人数
16人
育児休業後は、研究・実験職に復帰することができます。
全国の研修施設数
32拠点
エウレカ社の研修施設数は、業界トップクラス。全国どこに配属されても、各種研修を受講できます。
エウレカ社の魅力
職種限定
総合職入社の場合は、希望職種が叶うかどうかわからず、入社後も人事異動等で希望する業務を継続できる保証がない傾向にあります。
エウレカ社では、職種は必ず研究・実験職。これまで学んできた理系のバックグラウンドを活かせます。ジョブローテーションはないため、研究実験のスペシャリストとして、第一線で活躍し続けることができます。
安定した給与・福利厚生
「研究・実験職として明確なビジョンとやりがいを持って働ける環境を整えたい」という考えから、2023年より3万円の給与改定を実施。新卒平均給与額を大きく上回ることで、安心して長く働いてほしいと考えています。他にも、通勤費全額支給、一人暮らしが必要な場合は年次に関わらず家賃補助を支給等、正社員としての給与や福利厚生が充実しています。
ワークライフバランス重視
残業時間は月平均10時間以内。プライベートと両立しながら長く働ける環境が整っています。結婚・出産といったライフステージの変化にも柔軟に対応できます。
月に1度の定期面談やメンターメンティー制度では、仕事やプライベートの悩みや不安を相談できるので安心です。
エリア採用希望100%考慮
エリア採用への希望を100%考慮します。配属先については、将来的なUターン・Iターン、生活スタイルの変化にも柔軟に対応可能。2023年のエリア制度の見直しに伴い、より希望に近い地域を選択できるようになりました。
将来のステップアップ
エウレカ社で安定して長く継続就業することも、5年で転職して直接雇用の正社員を目指すことも可能。
5年間のプログラムでスキルを身に付け、新卒時に就職の叶わなかった企業への好条件での転籍を目指せます。