Training 研修制度

研修制度

それぞれのステージ、考えに合った研修制度

入社から5年の間にどのような研修制度があるかご紹介します。
5年間のうち、1・2年目は基礎を固める期間、3年目は進路を考える期間、4・5年目は進路を定めて努力する期間と考えています。

研修制度詳細 研修制度詳細

社会人の基本を確実に身に付けることができる

社内研修

入社してすぐに配属、ではなく、まずはしっかりとビジネスマナー等を学んでいく機会があります。
実験スキルだけではなく、社会人としての基礎を確実に身に付けることで、活躍できる人材を目指します。

内定者研修

社会人の基本を知り、不安を解消する

内定が決まった後、10月~3月の間に基礎実験操作やビジネスマナーの研修を行っています。
他の内定者と一緒に、仕事をする上で必要な最低限の知識を学びます。

内定者研修

新入社員研修

働く上で必要な心構えや知識、スキルを身に付ける

入社後は新入社員研修を行います。
就業先で業務を遂行するために必要なビジネスマナー、技術的な専門知識、PC研修、チームワーク研修、実践を通したフィードバックと効果測定を行い、就業先ですぐに実践できるような研修内容を行っています。また、会社理解、同期同士の絆も深まる重要な研修と位置づけています。

階層別研修

自分に合わせて行う

2カ月ごとに配属エリアに分かれて研修を行います。
会社の情報共有をはじめ、安全衛生、ビジネスマナー、ヒヤリハット等、お客様へのサービスの質の向上、技術者としての成長を目的とした研修、ビジネスパーソンとしての成長を支援する研修を行います。

スタートアップ研修の例

顧客評価向上研修、安全衛生研修、ビジネスマナー研修、経験学習

フォローアップ研修/ステップアップ研修/リーダーシップ研修の例

ビジネススキルアップ研修、タスクマネジメント、ロジカルシンキング、リーダー研修、経験学習

階層別研修

全国どこでも技術力アップをサポート

技術研修

WDBグループの研修施設を利用して分析操作や基礎実験について習得できます。全国どこに配属されても受講可能です。新しいスキルを学びたいとき、就業先の変更にあたって新たなスキルが必要なとき等に研修を受けることができます。
化学・バイオの知識はもちろん、統計や特許、論文検索読解等、幅広い研修があります。

基礎コース

実験の基礎を身に付ける

実験で用いられる基本的な実験手技が身に付きます。器具を用いた実習を繰り返し行いますので、実験業務が未経験の方もトレーニングを通して確実に技術を習得できます。

研修の例

基礎化学研修、基礎バイオ研修

技術研修

専門コース

より専門的な知識・技術を身に付ける

企業からのニーズが高いスキルについて、基礎知識や実験手法を習得することができるコースです。未経験のスキルを新たに習得することもできますし、大学で学んでから少し期間が空き、就業までに学びなおしたいとき等に改めて受講することもできます。

研修の例

HPLC研修、PCR研修、細胞培養研修、微生物検査研修、重合・配合研修

スキルアップ研修

業務に関わる法令や解析を学ぶ

社員から特に学びたいと声のあった分野、企業でのニーズが高いスキルを学ぶことができるコースです。隙間時間で学べるWeb学習もあります。

研修の例

GMP研修、GLP研修、日本薬局法研修、NMR研修、統計解析研修、特許検索研修、論文検索・読解研修、QC検定研修、その他PCスキル研修

自分の目指す未来を実現するために

能力開発プログラム

自分の道のために学びたいと思った社員に向けて、行っている研修・制度があります。
多くの社員と関わり、色々な経験をすることで自らの成長につながります。

社会人基礎コース

社会人になるための土台をつくる

ビジネスマナー、コミュニケーション、言語力、仕事への姿勢、学習習慣を身に付けるためのコースです。実践形式で、就業先の業務課題に直結したプログラムとなっています。 

カリキュラム

ビジネスマナー訓練、コミュニケーション訓練、プレゼン訓練、経験学習、チームビルディング

課題整理コース

課題に向き合いチームで解決する

他者と協働・競争して成果を出すこと、目的、本質理解の志向を身に付ける場です。MBAの事例研究をもとに、事例ごとに必要な講義を受けていくスタイルです。ディスカッション、グループワーク、フィードバックを中心に、物事を深く考え話をする訓練をします。

課題整理コース

課題解決型プロジェクト

PDCAサイクルを学ぶ総合力研修

課題解決型プロジェクトは、PDCAサイクルを学ぶためのものです。新人はまずPDCAのDo(実行)だけを行うことが多く端的に仕事がまわってくるイメージです。プロジェクト活動を通して、社会人としての基礎である仕事の進め方や考える力を身に付けることができます。

プロジェクトの例:サイエンス教室

地域の公民館等で主に子どもたちへ向けた理科の実験教室を開催するプロジェクトです。子どもの理科離れといった課題に向き合っています。

詳しく見る

マネジメント能力を身に付ける

就業中に経験する機会の少ないマネジメントやリーダーのポジションを経験することができます。1つのエリアには約20~30人の社員が所属しており、リーダーは自分のエリアの社員が問題なく、評価よく就業ができているかを遠隔でサポートしていきます。
その他、エリア別のイベントや研修のフォローを行います。
リーダーは社員と会社をつなぐ橋渡しであり、社員の模範として活躍します。リーダー教育として定期的に実施されるリーダー研修に参加し、リーダーとは何かといった心構えから、細かなフォローの仕方、指導の仕方を学びます。

未来の見通しをつける

キャリア制度

自分の目指す夢のために、足りないと思ったスキルを身に付けたいと考えたあなたを支援する制度があります。
専属コーチがあなたの望む未来へ進めるようアシストします。

キャリア面談

将来進みたい道を、専属コーチが定期面談

専属コーチが、就業先企業から求められているレベル等をしっかり確認していきますので、将来進みたい道までの到達度を面談でしっかり振り返り、ゴールに向けて、あなたに必要なプログラムを提示してくれます。

キャリア面談

自分の希望業界・エリアにチャレンジ

「家族の転勤に合わせて就業場所を変えたい」「別のスキルを身に付けたい」「大学時の研究分野をもう一度やってみたい」等の場合、再配属チャレンジ制度なら全国型の給与条件のまま、エリアや業務内容の希望を出すことができます(入社4年目以降の社員に限ります)。

キャリアアップを目指して
就業1社目
(1年目~3年目)

【就業先】
関東 化学メーカー

【業務内容】
化学品素材の分析、品質向上のための実験

\ 再配属チャレンジ制度を利用 /

働くうちに、今後のキャリアを考え、自分の興味のある有機合成を行う就業先で経験を積みたいと考え、再配属チャレンジ制度を利用!

就業2社目
(4年目~)

【就業先】
関東 大手自動車部品メーカー

【業務内容】
新素材開発のための有機合成

ライフスタイルに合わせて
就業1社目
(1年目~3年目)

【就業先】
関西 医薬品メーカー

【業務内容】
医薬品の原料分析、品質検査

\ 再配属チャレンジ制度を利用 /

地元の関西で働いていたが、結婚を機に関東へ引っ越したい
ライフスタイルに合わせて時短勤務も可能な就業先を考えるようになったので、再配属チャレンジを利用!

就業2社目
(4年目~)

【就業先】
関東 医薬品メーカー

【業務内容】
医薬品の原料分析、品質検査