エウレカで学んだことは、正社員としての今につながっている

働く業界:
医薬品メーカー

2015年度入社
工業化学専攻 修士課程修了

働く業界:医薬品メーカー

2015年度入社
工業化学専攻 修士課程修了

「転職」という道が、
選択肢として当たり前にある会社

就職活動ではメーカーの研究職志望でしたが、なかなか希望通りには進みませんでした。そこで不動産業界や営業職を受けてみたところ、いくつかの会社から内定をもらいました。ただ、研究が好きだったので、何となく通った会社にこのまま行くのはどうなのだろうという気持ちがあったんです。WDBの研究室訪問で、エウレカの話を聞いたのはそんなときです。正社員型派遣という選択肢を意識しました。

エウレカの説明会では「何年後に辞める人はどれくらいか」「派遣就業後、社員はどんな進路に進むのか」という現実的な話がありました。正社員型派遣の継続はもちろん支援するけれど、派遣から卒業するためのキャリアアップも同じようにサポートする。そのための教育制度がある。他の正社員型派遣の会社の説明会にも参加しましたが、派遣就業のその先の話をしていたのは、エウレカだけでした。

転職、つまり会社から出ていくことについてエウレカは最初から最後まで前向きでした。「転職」という道が、将来の選択肢として当たり前にある会社。社員の気持ちを大切にしてくれる会社。説明会と面接で自然とそう思えたので、エウレカに入社することにしました。

自分の意見が
言える人になりたい

最初の就業先は製薬会社です。担当業務は、診断薬の判定に使われる測定機器について、特定の病気の診断マーカーを作ること。自社の測定機器という枠組みの中で、試薬の組成や測定条件の検討を行います。

新人の期間は短い。わからないことを「わからない」と聞けるのは新人の今だけ。就業先でそう教えてもらったので、理解が及ばない点は必ず相談しましたし、「多分こうなんだろうな」と思っても勝手に進めず、確かなやり方を確認しながら対応しました。
条件を検討したり、今後の方針を話し合ったりする場が多く、気付いたことの共有や「こうしたら良いんじゃないか」という提案が歓迎される。そんな風通しの良い職場で、2年間経験を積めたのはとても良かったと感じています。

ただ、そこで私はあまり積極的な発言ができなかったんです。新人だったので提案すべきことをなかなか見つけられなかったというのもありますし、「発言をしても良いのだろうか」と尻込みしてしまった面もありました。そのため、次の就業先では「きちんと自分の意見が言える人になりたい」と強く思って仕事に臨みました。

正社員に登用。
目線を高く、視野を広く

2つ目の就業先は、医薬品開発における研究、実験の実務をサポートする会社。製薬会社から委託された化合物の細胞透過性や、分析機器を用いた純度検定等、様々な側面から薬の安定性や効果を評価するのが仕事です。早く仕事を覚えて戦力になることを意識しつつ、自発的にコミュニケーションをとることを大切にしながら業務にあたりました。そうして2年間就業した後、正社員に登用されました。
派遣就業自体に不満はありませんでしたが、もっと経験の幅を広げたいという気持ちもあったので「直接雇用を考えている」と言われたときは嬉しかったです。1社目の経験を活かし、仕事を確実にこなすことに加えて、積極性を磨こうと努めた点を評価してもらえたのかもしれません。

派遣社員としては技術を求められるので、主な業務は実験に集中することでした。一方、正社員になってからは、業務の確実性に加えてスピードも重視しつつ、後輩社員への指導・教育も担当するようになりました。目的を考えて利益や成果というゴールを設定し、他の人の状況も把握しながら、優先順位付けや各種チェック等も行います。目の前のことだけでなく周りも見なければならないので、これまでより目線を高く持つようになりました。仕事が実験だけではなくなって、戸惑うこともありましたが、これまでとはまた異なるやりがいと視野の広がりを感じています。

誰かと一緒に仕事をする上で
大切なこと

エウレカを志望した理由の一つが教育制度だったので、社内プロジェクトのリーダーとエリアのサブリーダーを務め、WDBユニバーシティ(現 能力開発プログラム)を受講しました。
エウレカの活動の中で、話し方や話しかけやすい雰囲気の大切さを学べたことは今も心に残っています。「前提を相手に合わせていないから、話の内容が伝わりにくい」と指摘されたり、「もっと冷たい感じの人だと思っていた。誤解されないようにこうしたらいい」といったアドバイスをもらったりしました。自分ではそんなつもりは全然なかったので、驚いたのと同時に、就業先ではそういった指摘を受ける機会が多くはなかったので、ありがたいなと感じました。

年齢や性別、職歴等、それぞれのバックグラウンドに合わせて伝え方を工夫したり、暗い表情でいるよりは話しかけやすい雰囲気でいられるように努めたり。そうして学んだことは、今の仕事でも活きています。

派遣就業は技術職。そのため、技術があれば成立する側面がありますが、長い目でみたとき、一人でできることにはどうしても限界があります。誰かと一緒に仕事をする上で大切な根本的なことは、エウレカでの活動を通して学べたと思っています。

エウレカは、
成長できる機会が多い会社

研究職にあこがれてエウレカを志望する人は多いと思います。私もそうでした。エウレカに入社して良かったのは、いろんな現場で研究職としての経験を積みながら、知識や技術の範囲を広げていけること。そして、就業先とエウレカという2つの組織に関わることで、物事を様々な視点で見たり考えたりできることです。前の就業先やエウレカの人とは、今でも交流があります。

エウレカは、やる気と自分の意思がちゃんとあれば、成長できる機会がすごく多い会社でした。正社員になってみて、エウレカでの経験を思い出すことがあります。「あのとき指摘されたことって、こういうことだったんだな」って、今になって気付くこともあるんですよ。
何もしなくても派遣就業は続けていけるかもしれませんし、それが悪いことだとは思いませんが、エウレカでの活動を通して得られるものは本当にたくさんあるので、ぜひ自分から挑戦して、自分の可能性を模索してほしいなと思います。